タロットカード、小アルカナの意味を解説していきます。
ここでは、ライダー・ウェイト版を使って説明していきます。
実際の占いでは、カードのコンビネーションなどによって意味が強まったり弱まったり、また、読み手(リーダー、占い師)のセンスによって意味が変わってくることもあります。
ここで紹介するイメージは、あくまで筆者のイメージであり、意味はごくごく基本的なものです。
ソードの5(Swords 5) イメージ
ソードのスートは、損失や敗北など人生における悲哀がテーマ。
※スートの意味はこちらから
ソードの5のカードは、騙し合いでがっつり損失を出したり、騙して人の心を傷つけることを表しています。
“騙す”という意味においては、タロットカード78枚の中で一番悪いカードになると思います。
詐欺に近いニュアンスです。
正位置も逆位置も、ほぼ意味は変わりません。
恋愛の鑑定でソードの5が出ると、遊ばれている可能性が高いです。
正位置は、あんた騙されてるよ! です。
逆位置は、あなたもわかってて騙されているよね?とか、あなただって騙してるよね?というように、ちょっとだけソフトになるかな。
イメージとしては、江戸川乱歩の『黒蜥蜴』(三島由紀夫脚本の舞台版)の探偵・明智小五郎と女盗賊・緑川夫人の関係です。
明智小五郎は捕まえようとして騙して、緑川夫人は逃げようとして騙すのです。
ちなみに、二人の間にはほんのり恋愛テイストも混じっていたり。
恋愛の駆け引きに溺れているときなんかも、ソードの5のカードですね。
ソードの5のカードと一緒に魔術師の逆位置(口先だけの男)が出たりすると、ペテン師・詐欺師。
最初っからだますつもりで女性に近づいてきている男性です。
それに加えて、世界の正位置が出たら国際ロマンス詐欺ですね。
たまに、騙すつもりはなかったけれど結果的に騙すことになってしまった、というときもあります。
でも、どんな形であれ、ソードの5のカードが出たときは、危険にさらされている状況に変わりはないのです。

ソードの5(Swords 5) 意味
基本の意味 正位置
騙す、残忍な心、投げやりな態度、人を傷つける、違法な手段、疑心暗鬼による執念、復讐心、抗争、激しい争い、容赦ない追及、自分の利益しか見えなくなる、敵意、損失と不名誉、事故、無意味な争い、要注意人物
基本の意味 逆位置
奪い取ったり取られたり、騙したり騙されたり、罠に陥れたりはめられる、横領の発覚、何かを失う、何かに負ける、激しい怒り、トラブル、不幸、病気、健康の悩み、家族・知人の不運、(自殺、殺人、葬儀・埋葬)
ソードの5(Swords 5) 解釈例・1
片思いの相手の気持ち 正位置
お相手様は、恋愛に誠実さを持っていない方のよう。
あなたに近づいてきても、ほかの魂胆があるかもしれません。
体目当て、高額商品やネットワークビジネスの勧誘の可能性もあります。
コミュニケーションは慎重に。
片思いの相手の気持ち 逆位置
お相手様は、恋愛に誠実さを持っていない方のよう。
あなたもうっすらわかっているのかもしれません。
恋の駆け引きを楽しむ相手としてなら、悪くないかもしれません。
ただし、はまらないように。
ソードの5(Swords 5) 解釈例・2
恋人の気持ち 正位置
お相手様は、お付き合いに愛情以外のメリットを求めているかもしれません。
体や金銭、人脈や社会的地位などです。
お相手様の気持ちをしっかりと見極めて。
恋人の気持ち 逆位置
お相手様は、お付き合いに愛情以外のメリットを求めているかもしれません。
体や金銭、人脈や社会的地位などです。
あなたにとっても、お相手様と一緒にいることがメリットになると割り切れるところがあるのなら、交際を続けていってもよいでしょう。
ソードの5(Swords 5) 解釈例・3
復縁の相手の気持ち 正位置
お相手様は、復縁は望んでいないよう。
復縁を求めてきたら、何か別の魂胆があると考えてもいいでしょう。
金銭の無心かもしれません。
過去の怒りをぶつけるため、復讐のためかもしれません。
慎重に。
復縁の相手の気持ち 逆位置
お相手様は、復縁は望んでいないよう。
恋愛に誠実さを持っていない方なのです。
それをわかった上でなら、復縁を進めてもよいでしょう。
あなたも上手に相手をいなす技を覚えて。
ソードの5(Swords 5) 解釈例・4
仕事 正位置
誰かに陥れられるようなことがあるかもしれません。
知らず知らずのうちに、詐欺に巻き込まれていたり、イリーガルな取り引きをしてしまう可能性も。
特に新しいビジネスは、しっかりと見極めてから。
仕事 逆位置
業績を上げようとあせってはいけません。
あせると、知らず知らずのうちに誰かを蹴落としたり、人を騙すような仕事になってしまうからです。
悪銭身に付かず、です。
襟を正して。